午前中は取材支度とゲラ読み、と思っていたが半端に時間が空いてしまい落ち着かず。届いた本の開封などしていたら外出時間となる。池袋で地下鉄に乗り換えて某作家さんの事務所まで。待ち合わせの駅についたら結構な雨。むーん。早めに着いたので駅前でビニル傘を購入。
14時から取材1時間強。滞りなく終了し、これで2022年の取材は残り3ツ。〆切は4ツだろうか。いよいよ先が見えてきたが、まあ結局年末ぎりぎりまで忙しそうだし、「1月5日〆切で」などと不届きな原稿があったりもするから、1日、2日休めれば御の字といった塩梅だろうか。まあ忙中閑あり、お経でも唱えながら過ごしたい。
午後は中野にでも行くつもりだったが、昨日から根を詰めたせいかどっと疲れ、コーヒー屋に入って休憩。というか急ぎの原稿修正依頼が入り、どこかでPC開かないといけなくなったのである。別にワッフルに小豆とソフトクリームが載ったものが食べたかったわけではなく、原稿の修正をしにきたのだった。忘れてた。というわけで急ぎ文字数調整。数日前も同じ雑誌でやはり6行のアフレがあり、今回はその反省を生かしてきっちり原稿作ったはずなのに、また6行のアフレがある。どうなっておるのだ。どんどん縮んで、最後は1文字も書かずに原稿料もらえるようになるのでは……。
中野に行けなかったのでせめて古本の気配を感じようと池袋の往来座。ここは美術、映画、文学と色々取りそろえているが(昔はモダンホラーセレクションをよく買った)最近は微妙に買うものがなく、どうにも古本欲を満たせずにいる。しかし佇まいがいいので、つい足を運んでしまうのであった。
帰宅して鍋焼きうどん。風呂でみうらじゅん『アイデン&ティティ』20年ぶりくらいに再読する。うう、胸にしみるぜ。日が暮れたら仕事はしない、というか通常業務はせずに、書き下ろしなどにあてることにした。明日も取材などあるが、まあそれは明日の自分がなんとかするでしょう。今日はもう働かないで原稿を書く(矛盾した表現)。
買った本、届いた本、いただいた本が山のようにあるが、すべて紹介していたらムー大陸が沈むのでこれだけ。那須正幹先生の特集本。アンケートに回答しているので見本をいただいた。巻頭に那須先生のカラー写真が掲載されていて、お会いした際のことを思い出してしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿