朝食とってすぐに原稿にかかる。今週5ツ目。さすがにくたびれてきたが、えいやっと気合いを入れてやる。雑誌1ページ分だからなんとか昼過ぎには終わり、送信。さらに明日公開のインタビュー記事(好書好日)のプレビュー確認。お昼はハンバーガー的なものを奥さまが用意してくれていた。
そうこうしてたら夕方も近いではないか。大急ぎで郵便局ATM。お金下ろして歌舞伎のチケットを発券する。混んでいると思ったら年金支給日でした。どうか豪遊してほしい。ついでに往復の長距離バスも取る。平日だから空いてらあ。今日は美容院を予約していて、元住んでいた町に向かわねばならぬ。髪を切るところと歯医者はなかなか新しいところが探せず、というか今の美容師さんとは共通する話題が多いので、引っ越してからも通い続けているのである。
17時より美容院、髪の毛切ってもらいながら野球の話。以前は鉄製スクーターの話とか、英国ロックの話とかをしていたものだが、最近はもっぱら少年野球である。あ、ガンダムの話もした。今やっている『水星の魔女』は面白いですよ、まだ追いつけますよ、とのことだった。この方はファーストガンダム世代で、『ククルス・ドアンの島』も劇場まで観に行くファンなので、この人が褒めるなら面白いのであろう。『少女革命ウテナ』みたいという噂も聞くし、いっちょう見てみようかなあと思う。
ついでに古本屋のぞき、狩々博士『ドグラ・マグラの夢 覚醒する夢野久作』を購入。久作研究の基本文献ともいえるものだが、なかなかどうしてレア本であり、学生時代はネット古書も今のように発達していなかったので、図書館本(のコピー)で乗り切ったものだった。先日ツイッターで見かけて、私も買わないとなあと思っていたら比較的お求めやすい値段で出ていたので購入した次第。帰宅してお夕飯。お風呂入って読書、映画など。
あ、今日は駄ジャレも俳句も書いていない。こんなの怪老人日乗じゃない!と思った瞬間、彼の体は硫酸に溶けて、下水道に流れていったのだった。終わり。
0 件のコメント:
コメントを投稿