2022年6月19日日曜日

怪老人日乗:6月18日(土)

土曜になりもうした。この1ヶ月間ほぼ休みなしで働いており(最後に休んだのは私の誕生日だからちょうど1月前)睡眠時間もめちゃらくちゃらだったので、意識して半休取る。しかしいざ休むといっても無趣味なのでやりたことが思いつかない。まあいい。とりあえず街に出てみよう。美女宇宙人に出会ったビリー・マイヤーのように、すてきな出会いがあるかもしらん。

池袋でお昼ご飯。西口の中華屋にて餃子めいたものを食べる。チェーンの店が多い東口に比べると、西口北口の方がいかがわしい店に紛れて、個人店が多く、開拓のしがいがあるね。パルコで若干物を眺めて、地下鉄乗って新宿三丁目へ。超久しぶりにマルイのゴジラストア。ネットで見かけたジェットジャガーのTシャツを求めにいく。あったあった。90年代の古着調でいい感じ。他にもへドラ50周年で素敵なグッズがたくさんあったが、この手の個性の強いグッズは取り入れ方がむずかしい。




池袋に戻って結局いつものごとくジュンク堂。恒川光太郎の新刊と三上丈晴『オカルト編集王』を買い、いつものごとくコーヒー屋にこもって読書。いつもと違うのは原稿書きを意図的にやめていることか。『オカルト編集王』一気に最後まで読む。三上編集長の自伝兼人物交遊録。ビリーバーのようで、すべてと距離を置いているようでもあり、といって懐疑論者でもなく。オカルトとの立ち位置が独特である。人間椅子・和嶋慎治と同じくこの方も青森県弘前市出身。最近は怪談会も盛んだし、オカルトシティだな。



タカセのアーモンドチュイル(美味しいお菓子)買って帰宅。無理矢理休んでよかった。ような気がする。帰宅してコメントを頼まれているホラー新刊のゲラ読み。文庫解説Bの下書き済ませてしまいたかったが、蒸し暑くなったせいで眠気が。来週はちょっと下腹部がヒヤリとするほど過密スケジュールだが、焦っても仕方がない。1時頃には寝たように思う。ところで寝るときたっぷり布団をかけて寝るのが好きで、いまでも羽毛布団と毛布を使って寝ているのだが、さすがに暑くなってきたね。

書店でもらってきたカドブン2022夏フェアの冊子。『再生 角川ホラー文庫ベストセレクション』も掲載されていた。おかげさまでまた増刷通知が届き、トータル5刷に。





0 件のコメント:

コメントを投稿