2022年5月19日木曜日

怪老人日乗:5月18日(水)

快晴。しばらく気温の高い日が続くという。午前中から都心方面に出て、某月刊誌作業。移動中のBGMは相変わらず怪談である。最近また怪談を聞くのが楽しくなってきて、むさぼるようにいろんな怪談をYouTubeで聞いているのだった。稲川淳二のアルバムを10枚くらいMP3プレイヤーに詰め込んで渋谷のメディアファクトリーに通っていた時代を思い出す。あれも10年くらい前なのか。

数時間集中してやり、午後3時に無事終了。大泉学園に移動して家族と合流。16時半からの回で『シン・ウルトラマン』鑑賞。このインターネット時代、ネタバレを踏まずに生きるのが大変だったので、これで一安心である。詳しい内容については触れませんが、最高の脚本で、最新の映像技術でウルトラマンを観たい、というファンの夢を実現してくれている映画だったと思う。面白かったです。ちなみにこの写真では分からないが、今日のTシャツはペギラ柄。




鑑賞後、大泉学園のバーガー屋、BUTCHER'S TABLEで夕飯。今日は私の誕生日だったのだ。庵野秀明の『式日』の藤谷文子みたいな台詞だが、本当にそうなのです。で家族にお祝いしてもらったわけ。肉はもちろんのことパンが美味しくて、多幸感を得つつあっという間に食べる。こういう「ちょっといいバーガー」っていいよね。店員さんが『うずまき』のTシャツを着ていて、子どもと「伊藤潤二だ」というひそひそ話をした。東宝撮影所が近いせいか芸能人よく来店するらしく、壁には安達祐実などのサインがあった。

大泉学園は比較的近いので帰りも気楽。20時すぎに帰り着いてアイスクリーム食べ、プレゼントももらってよき一日でした。今年も一年がんばるべえ。




今日届いた本は1冊。大洋図書からの荷物で、おや、お付き合いのない版元だが、と思いつつ開封すると花房観音さんの『ルポ池袋アンダーワールド』(中村淳彦氏との共著)。池袋の闇に迫ったルポルタージュという。これは面白そう。



女、死、怪……。

0 件のコメント:

コメントを投稿