もう火曜日かあ。朝から曇天の穴。昨日遅くまで仕事していたのでまだ頭ぼんやり。ベッドで二度寝しつつ、必要な本読み進める。
奥さま学校行事から帰ってきて、疲れている様子だったので隣駅まで一緒に散歩。ぽつりぽつりと小雨降り出す。お昼に餃子、小籠包など買って帰り、昼ビールで慰労会。といっても私は飲めないので、三ツ矢サイダーなのであるが。
お腹いっぱいになって「今日はもうダメかもしれん」という気分が湧いてくる。そのうえ夕方近くからザッと強い雨が降り出した。都心仕事に行こうと思っていたが、取りやめに。こういう判断ができるのが自由業のありがたいところだが、下手するとカメハメハ大王のような暮らしになるので注意が必要。というか、もうなっている。
夕方メールいくつかやりとり。昨日依頼したホラーな取材、Zoomの予定が急遽対面でできることになり小躍り。某文庫編集部より怪談方面の解説依頼。これで今抱えている文庫解説は3本。できるものから粛々とやらねばだが、5月半ばまでは別件で潰れるだろう。下読み原稿もどかっと届く。
書庫の工事でお世話になった会社の担当さんが退職、追加工事を別の人が引き継ぐ旨のメールをもらった。この担当さん、昨年末に勤務地がかわったあたりからみるみるメール返信が滞り、たまに会っても目がうつろで心配していたのである。どうか無事でいてほしいものだが。この担当さんが発注ミスをしてしまった棚板の追加工事は6月以降に。
お夕飯天ぷらそば、蒟蒻とピーマンの炒めなど。蒸し暑いのに雨風のつよい妙な一日だった。夜は子どもに読み聞かせ。日野日出志の漫画3冊。『霊少女魔子』は久しぶりに再読したが怨念+スプラッターでいい感じの学園ホラーである。マネキン人形や廃品がつぎはぎになったロボ(片手が包丁になっている)のデザインもいいし、怨霊に取り憑かれた少女のビジュアルが尋常でなく怖い。あと2冊は子どもが気に入っている『ゴゴラ・ドドラ』と『地獄のペンフレンド』。『ゴゴラ・ドドラ』の枝豆みたいな宇宙人がバタッと倒れるシーンがお気に入りで、何度も読んで笑っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿