2022年4月26日火曜日

怪老人日乗:4月25日(月)

午前中は書き下ろしの仕事。コーヒー屋に出て本読み、原稿書きを進める。常連客と顔を合わせるのが億劫で、いつもとは別のお店に。

このところ必要あって90年代ホラーをまとめて再読中。今日は瀬名秀明『パラサイト・イヴ』を読み返す。緻密に組み立てられた前半とドロドロズルズルの後半の対比が面白い作品。当時は科学的ホラーとして評価された記憶があるし、事実科学考証にとてつもない労力が費やされているのだが、読み味は正真正銘のパルプホラーですよね。やっぱり面白い。あわせて梅原克文『二重螺旋の悪魔』を読み返そうと思ったけど、部屋のどこを探しても見当たらなかった。持っていないのかーい。

帰宅したら、これまで平積みになっていたノベルスが整理されている!DIYでキャスター取り付けた木箱に、全ノベルスが著者別五十音に収まりたいへん機能的に。収納上手の奥さまに感謝。ちなみに木箱は府中刑務所の売店で購入したもの。刑務所併設のお店はリーズナブルで質のいい商品が多いのだ。この木箱は赤子のおもちゃ入れにたくさん購入したが、使わなくなったので本箱になったというわけ。ノベルスはこの先、もう増えることはないでしょう(といいつつ、大陸ノベルスを買っちゃうのだが)



『幽』以来長年お世話になっているKADOKAWAの編集μさんにメール、次回ホラーワールドの取材依頼。即座に快諾いただけてホッとする。ところで小島水青『鳥のうた、魚のうた』や名梁和泉『噴煙姉妹』を担当した編集μさん、実は幻想文学出版のキーパーソンの一人ではないかと思う。今回取材する新刊もすばらしかったし、この方がいなかったら世に出なかった本も多いのではないか。ほどなく取材日時も決まりこれで一安心。気づけばホラーワールドも連載スタートから丸4年であるよ。月日の経つのの早いこと。

午後はお店をかえてインタビュー原稿のまとめ&仕事の本読み。夕方までやって帰宅。お夕飯はハンバーグとグラタンという妙に心躍るメニュー。実はお昼がハンバーガーだったので、昼夜足したらビッグマックである。お肉をたくさん食べたのでヨガや筋トレなどすべきなのだろうが、連休前で忙しいからなあ、と言い訳してやらず。深夜2時まで本読みし、YouTubeで怪談聞いて寝る。今日もなんだか暑かったぜタールマン。




0 件のコメント:

コメントを投稿