快晴、されど風冷たし。朝食は大阪土産のチーズケーキ、ミューズリー、野菜。りくろーおじさんのチーズケーキも今は750円だって。昔はワンコインで気軽に買えたのにね。
子供は少年野球の練習。私は図書館行った後、コーヒー屋で仕事。請求書の作成してメール送信する。その後、耳鼻科に行っていた奥さまと合流し、隣町まで。シーツ買おうと思ったが、「別にいらなくないか」ということに気づき、買うのをよした。なんだったんだ。そのままお茶しながら春休みの計画立て。といっても6日からもう新学期だし、4日は某誌入稿日だからほとんど間がないが。
午前から夜までずっと原稿。解説やりつつ、某月刊誌の原稿。月曜夜まで3つは終わっている必要があるが、さてどうなるやら。インテルネットで注文した島本和彦『アオイホノオ』26巻届く。この漫画、もう10年以上読んでいる。連載初期の頃は無名で何者でもないホノオ君に共感したが、読んでるこちらも年齢を重ね、主人公も学生から週刊連載を抱えるプロ漫画家になりで、時の流れを感じるのだった。
近所の川沿いの桜。前に住んでいた家も「東京の田舎」だったが現住所の周囲はさらに野趣溢れる風景が広がっており、国木田独歩も唸るほどの武蔵野ぶりなのだった。小手指原は古戦場である、というのは『武蔵野』の一節だが、この辺もあるいは落ち武者出現ゾーンなのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿