今日で2月も終わりである。本当かなあ。今月は35日まであるんじゃないのかなあ。
さて、月末〆切の仕事がいくつか重なっているので、このところ不規則な生活が続いている。1月はよかったなあ。たくさん睡眠を取って運動もちゃんとできた。私はヨガをやっているんですよ。YouTubeでの見よう見まねですけど、なんだかんだで1年以上は続けている。チャンネル登録者数150万人超のB-Life、Mariko先生である。
おかげで肩こりも解消し、慢性疲労も改善したのだがひとつだけ悪いことがあって、ヨガをやると心身がいいあんばいにリラックスしてしまって、寝付きが良くなるんですよ。なので仕事が詰まっている時は、あえてヨガをやらないようにしているのだ。ここ1週間ほど、ヨガは遠ざけている。これは脳のキャパシティが少ないせいなのだが、原稿に集中しようと思うと、その他のこと(ご飯、お風呂、睡眠、娯楽など)をなおざりにしなければいけない。バランスのいい生活をしようと心がけると、そちらに意識のリソースが割かれてしまって、原稿に向かう力が残っていないのである。つくづく難儀なり。
今日はそんな多忙な折ではあるが、予約していたので歯医者に行ってきた。引っ越してからも治療が継続しているので、以前住んでいた街である。懐かしいなあ、と歩き回る余裕もなく、まあ駅前にあるので歯医者だけ行ってきましたよね。来週は歯茎の切開があるらしい。切ったり縫ったりするらしい。生まれてこの方、体にメスを入れたことがないのでおっかなくてしょうがない……。
ところでこの「怪老人日乗」、これまでどのくらい書いたんだっけと思い立ってGoogle検索してみた。そうしたら興味深い、というか驚きの事実が分かった。いや、そんなにビックリすることでもないですが。澤村伊智氏のウィキペディア記事の参考サイトとして、某日の「怪老人日乗」にリンクが貼られていたのである。よりによってこのブログを参考にするかね……と思うが、これで私も歴史の証言者である。その時歴史は動いた。ドシェー。
〆切が怖くてこんな顔になっています。
どうでもいいけど『悪霊の街』のミイラものの短編ってカルト映画『宇宙からのツタンカーメン』とほぼ同じネタなんだよな。
0 件のコメント:
コメントを投稿